役員の活動/スーパーサンガ関西『チベットを知り、祈ろう@大阪 2023』開催の報告
公開日時 : 2023年03月13日

文:月ヶ瀬悠次郎
2023年3月12日(日)、黄檗宗寺院・自敬寺(大阪市)にてスーパーサンガ関西主催の法要『チベットを知り、祈ろう@大阪 2023』が厳修された。
2023年3月12日(日)、黄檗宗寺院・自敬寺(大阪市)にてスーパーサンガ関西主催の法要『チベットを知り、祈ろう@大阪 2023』が厳修された。

本企画はスーパーサンガ(宗派を越えてチベットの平和を祈念し行動する僧侶・在家の会)の関西支部が、チベット蜂起記念日(3月10日)に合わせて毎年開催しているものである。近年はコロナウィルス感染症拡大防止のため一般の参加者を断り、オンライン配信を行っていたが、今年は一般来場者とともに祈りと学びの会を開くことができた。


チベットおよび世界各地の戦争犠牲者の追悼法要の後、上田尚道師(スーパーサンガ代表)がダライラマ法王の転生にかかわる中国政府の干渉を非難する声明文を発表。また、ドキュメンタリー作家の小川真利枝氏が登壇し、政治犯として囚われていたチベット人のドゥンドゥップ・ワンチェン氏の亡命にまつわるエピソードをショートムービーとともに紹介した。小川氏の著書『パンと牢獄 ―― チベット政治犯ドゥンドゥップと妻の亡命ノート』に詳しい。

本企画には、当会から月ヶ瀬悠次郎代表がスーパーサンガ役員として参加し、企画運営の補佐および当日の進行を行った。ただし芸文会議としての業務受託ではないので、情報共有と個々人の活動の紹介に留める。
出席者(敬称略)
スーパーサンガ関係者
一般来場者(約20名)
月ヶ瀬悠次郎
記事協力
宗派を越えてチベットの平和を祈念し行動する僧侶・在家の会 関西支部