実施レポート/公開勉強会『クリエイター向けインボイス制度の基本』

公開日時 : 2022年09月18日

実施レポート/公開勉強会『クリエイター向けインボイス制度の基本』 - メインビジュアル

文:月ヶ瀬悠次郎 月ヶ瀬悠次郎

2022年9月16日(金)および18日(日)、オンラインにて公開勉強会『クリエイター向けインボイス制度の基本』を開催しました。講師は行政書士の前田麻結氏(当会幹事)が担当し、消費税やインボイス制度について一般的な知識を学びました。

2022年9月16日(金)および18日(日)、オンラインにて公開勉強会『クリエイター向けインボイス制度の基本』を開催しました。講師は行政書士の前田麻結氏(当会幹事)が担当し、消費税やインボイス制度について一般的な知識を学びました。

第1回の様子
第1回の様子

オンラインでは初めての試みとして、一般参加者を受け入れた公開勉強会を行いました。副業で雑貨作りをしている方やアバターを使ったオンラインタレント活動をしている方など、多種多様な参加者が気軽に話をできる場となりました。

役員は休会中の花柳沐香氏を除く全員が参加し、また一般からも8名の来場者に参加していただくことができました。今後も、著作権&クリエイティブ・コモンズ・ライセンスに関する勉強会やクリエイター向け契約書基礎講座など、様々な会を予定していますので、どうぞご参加ください。(次回以降、少し値上げするかもしれませんが……)

なお、参加していただいた方には復習用に講習の記録映像(限定公開で約1ヶ月間)とレジュメをお渡しいたします。準備ができ次第、参加のお礼とともにご連絡申しあげますので、しばらくお待ちください。(2022年9月18日)


参加者からのコメント

前田麻結幹事(講師担当)

インボイス制度の勉強会の講師を務めるにあたり、制度の内容を理解し、情報を整理していく中で、インボイス制度を単純に説明するだけでは理解しにくいと感じました。インボイス制度に大きく関係する消費税の仕組みから段階的に知っていかないと、なかなかわかりにくい制度なので、勉強会の中では、消費税の仕組みや簡易課税制度の説明も交えつつ解説するように心がけました。

勉強会を受講された方からは、消費税の仕組みについて知らなかったというお声も多く、消費税の仕組みが知れたことでインボイス制度の理解につながったという感想や、この勉強会をきっかけに税金に興味がでたとの感想を頂きました。

日頃、税務に触れることが少ないクリエーターやアーティストの方々に、インボイス制度の理解が深まり、税務の話に興味をもつきっかけづくりになったことは、良い機会になったかと思います。受講者の方々は、副業や兼業をされている方、これから副業を本業として始められる方、また、事業内容もバーチャルタレントや雑貨の製作販売など様々な業種の方がいらっしゃり、この勉強会の目標に置いていた、インボイス制度の導入の目的を知ってもらい制度について理解を深めてもらうことや、インボイス制度が自分にも関係があることだと興味をもってもらうこと、という部分の目標は達成できたのではないかと思います。

講師を務めることが初めてということもあり、スムーズな進行ではなかった部分もあったかと思いますが、月ヶ瀬さんをはじめ、受講された方々や芸文会議の方々におかれましては、勉強会の開催にご協力いただき誠にありがとうございました。

月ヶ瀬悠次郎代表

コロナ禍が始まって比較的最初の頃に、文化芸術に携わる人々のなかに各種の公的助成を受け取れないケースがありました。それは助成金の申請手続き上の問題だけではなく、日頃から確定申告を含む税金のことをよくわからないまま、ほったらかしにしていたことに起因するものもあったように思います。芸術家はどこか世間から少し外れた特殊な世界観を持っていても良いとは思いますが、一方でコロナ禍のような大きなトラブルにおいて適切な助成を受けられるよう、最低限度の知識を身に着けたり手続きを済ませておくことが大切です。これから活躍する今どきの若手クリエイターの皆さんには、活動のルーチンの中にそういった手続きやノウハウを取り入れてもらいたいと思っていました。

会に行政書士の前田さんが参加してくださったのはとても良い機会でした。行政書士は税理士ではありませんので個別具体の税相談に応じることはできないものの、税に関する手続きや作業は隣接する業務であり、多種多様な業態の事業者にふれることもあるお立場です。講師を務めるのは初めてだと言われていましたが、十分にその大役を務めてくださったと思います。

お忙しい中、参加してくださった皆様とも良いご縁をいただけて幸いなことでした。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

高巣恵幹事

お金の事について疎い私はインボイス制度についてもテレビCMを見てその言葉を知ったくらい何も知らないレベルでした。なので今回の勉強会もついていけるかどうかとても不安でしたが、前田氏のわかりやすい図解と説明で理解することができました。特に消費税の仕組みについては目から鱗でした。それが理解できた上で聞くインボイス制度の説明もとてもわかりやすかったです。

本業をしながらお小遣い稼ぎ程度の絵描きをしている私にとって、この制度が必要か必要でないかは現段階では微妙なところではあると思いますが、今後の活動の仕方やその上で発生するお金の動きには大なり小なり関わってくることだと思うので、良い勉強になりました。貴重な時間をありがとうございました。

上田成昭幹事

税の新制度でよく知らないが面倒なことは間違いないという印象であったがよくよく聞いてみるとどう対応するべきか道筋が見えた勉強会であった。

発注元もこれから対応していくことでありよく話をして決めていくことになりそうである。

間際になって日本中が大混乱するであろう話題なので事前に話を聞いておくことができてよかった。

木村章幹事

インボイス制度が来年から導入されることは、ザックリと知っていましたが、他人事のように捉えてました。

今回、消費税のしくみを段階的に教えてくださり、とてもわかりやすかったし、体感時間がとても短く感じる楽しい勉強会でした。

将来を見据えて色々準備をしておこうと思います。ありがとうございました。

加納悠以幹事

1000万円以下の収入のある個人事業主として、インボイス制度はおそらく自分に関係のある事だろうと思っておりました。なので、事前にある程度調べていたつもりでしたが、今回の会を経て、頭の中が整理されました。ネットで調べる情報はイマイチパズルのようでしたし、いきなり税務署に行くのは気が重いというか……。そんな今の私にとってちょうどいい会でした。

インボイス制度の解説に入る前の消費税の話が個人的に驚きでした。累積して徴収しないように計算して、国税が徴収する仕組み(編集部注/仕入税額控除のこと)があるのですね。

本題のインボイス制度も、誰に必要で誰に不要かを調べる素地を作るのに十分な内容でした。これを元に今後の取引先の様子を見て導入するかどうかを見極めたいと思います。行政書士の先生がお話できる最大限を聞けたと思いますので、今後わからないことは税理士さんに聞いてみようと思います。

税の仕組みは複雑ですし、とっつきにくい物だとは思います。ただ、「よく意味も分からないまま税を徴収されて、分からないけど国に吠える」みたいな恥ずかしいことはせず、分かった上で色々考えられるようになりたいと思いました。

貴重な勉強ができました。ありがとうございました。

PN・あかさかさん(イラストレーター)

税金のことは「よくわからない難しいもの」だと思ってて触れる機会がありませんでした。勉強会に参加して、説明さえしてもらえたら理解できる内容なのだと、安心しました。

これで一事業者としてのスタートラインに立てた気がします。

PN・つぼみ さん(∨ライバー)

消費税の仕組みも知らないまま参加しましたが、いちから丁寧に説明してもらえてよく分かりました。

「インボイス制度に登録することで、本名や住所がバレるかもしれない」など、お金のこととは別の観点にも触れられて良かった。

一般参加・S さん

インボイス制度の前に消費税が全く理解できてなく、間接税の意味も今回の勉強会で理解できました。

自分自身にインボイス制度が必要か、と言えば必要ではないような気がしますが、今回思ったのは「税金はややこしい!」ということ。あと5回くらい見直さないと理解できないと思います。

(編集註・参加者には当日の講習動画と資料が1ヶ月間公開されています)


出席者(敬称略)
前田麻結
月ヶ瀬悠次郎
高巣恵
立花晃
染井吉乃
上田成昭
伊勢田駿佑
木村章
森千江子
加納悠以

会員・一般/8名
記事協力
ゆい行政書士事務所

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この記事は特別な表記があるものを除いて クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
表記があるものについては、それぞれの権利者にお問い合わせください。